1. 家族の一員として愛情と責任を持って最後まで愛育すること
2. 猫は完全室内飼いすること(絶対に外に出さないこと、出入り自由など不可)
3. 動物の保護及び管理に関する法律、狂大病予防法を守り、年に1度狂大病予防注射をし、注射済み票をつけること
4. 犬は生後3か月を過ぎたら市町村に登録をして鑑札をつけること
(鑑札が紛失した場合は再発行もできます)
5. 犬・猫ともに不幸な動物を増やさないために避妊去勢手術を受けること
6. 犬は絶対に放し飼いをしないこと、毎日十分な散歩をすること
7. 犬・猫ともに、年に1回、毎年必ず予防接種(混合ワクチン)を受けること
8. 犬は毎年必ずフィラリア予防薬を飲ませること(5月~12月)
9. 犬・猫ともに病気になった時やケガをした時には動物病院で適切な治療を受けること
10. やむ得ない事情で飼育できなくなった時には、必ず譲渡者へ連絡すること
(保健所やセンターに連れて行かないでください。勝手に他人へ譲渡しないこと)
11. 電話番号や住所が変わった時には連絡をすること
12. 本日貰い受けた動物の成長を定期的に写真などで報告すること(年に1度くらい)
13. 避妊去勢手術完了明細書・鑑札番号-狂大病予防番号を必ず譲渡者へ報告すること
14. 以上のことが守られていなかったり、動物が幸せな環境でないと判断した場合は動物の所有権は譲渡者へ戻ります
【備考】 ノミダニ駆除には動物病院で販売している「フロントライン」をお勧めします